クロスをDIYで貼替するリスクにはどんなことがある?
10年前に、地元である横浜市内でマイホームを建設しました。一生に一度のことで失敗は許されないので、家を建てる前には施工会社を慎重に選んで、使用する建材や設備なども一つひとつ時間をかけて丁寧に選び、当時は完璧な建物になったと思いました。
しかし、実際にそこで暮らしてみると、やはりこうすれば良かったと後悔することも多く出てきて、特にクロス選びに失敗したことには私も妻もすぐに気づきました。
一番の失敗は予算のことを考えすぎて、家中の全てのクロスを同じものにしたことです。
その後クロスには寿命があることが分かり、そのときがきたら部屋ごと色や模様を変えることを決めて10年が経過しました。
正直クロスの寿命と言われる10年が経っても、トイレや洗面所などの水回りを除いては目立った汚れや剥がれもないので、もう少しクロスの貼替を先延ばしすることも考えました。
しかし、2年ほど前から主人がDIYにはまっていて、自分でクロスを貼替すると張り切っています。天井などの高い場所もあるので、私としてはプロの業者に任せた方がよいと思うのですが、主人はDIY仲間を数人連れてくるし道具も揃っているから問題ないと言っています。
クロスをDIYで貼替すると起こりうるリスクにはどんなことがあるのか教えてください。
しかし、実際にそこで暮らしてみると、やはりこうすれば良かったと後悔することも多く出てきて、特にクロス選びに失敗したことには私も妻もすぐに気づきました。
一番の失敗は予算のことを考えすぎて、家中の全てのクロスを同じものにしたことです。
その後クロスには寿命があることが分かり、そのときがきたら部屋ごと色や模様を変えることを決めて10年が経過しました。
正直クロスの寿命と言われる10年が経っても、トイレや洗面所などの水回りを除いては目立った汚れや剥がれもないので、もう少しクロスの貼替を先延ばしすることも考えました。
しかし、2年ほど前から主人がDIYにはまっていて、自分でクロスを貼替すると張り切っています。天井などの高い場所もあるので、私としてはプロの業者に任せた方がよいと思うのですが、主人はDIY仲間を数人連れてくるし道具も揃っているから問題ないと言っています。
クロスをDIYで貼替すると起こりうるリスクにはどんなことがあるのか教えてください。
表面が凸凹になるなどのリスクがあります
最近では、既存のクロスの上から簡単にシールで貼り付けられる商品も多数販売されているため、DIYに慣れていない素人でもクロスの貼替にチャレンジする方が増えています。
しかし、家全体のクロスを剥がして一から貼替するには、それなりの知識や経験が必要になるため、DIYに慣れている方でもいざ作業してみたら、思っていたよりも難易度が高く、結局プロに頼ることになるような事例も数多く確認されています。
クロスをキレイに貼替するには下地処理が重要となり、パテを使用してキレイに処理しないと表面が凸凹になってしまう可能性を高めてしまいます。作業をしてすぐには問題がでなくても、しばらくすると表面が波打ってしまうようなこともあり、そこからプロに修繕を依頼すると、費用面でかなり大きな負担になってしまいます。
柄物のクロスを選ぶ場合は、よほど注意して貼替しないと継ぎ目がチグハグになってしまい、想像していた仕上がりにならないようなこともよく起きているようです。
しかし、家全体のクロスを剥がして一から貼替するには、それなりの知識や経験が必要になるため、DIYに慣れている方でもいざ作業してみたら、思っていたよりも難易度が高く、結局プロに頼ることになるような事例も数多く確認されています。
クロスをキレイに貼替するには下地処理が重要となり、パテを使用してキレイに処理しないと表面が凸凹になってしまう可能性を高めてしまいます。作業をしてすぐには問題がでなくても、しばらくすると表面が波打ってしまうようなこともあり、そこからプロに修繕を依頼すると、費用面でかなり大きな負担になってしまいます。
柄物のクロスを選ぶ場合は、よほど注意して貼替しないと継ぎ目がチグハグになってしまい、想像していた仕上がりにならないようなこともよく起きているようです。